A~C田んぼ(9/25)
田植えから4ヶ月、ついにコシヒカリの収穫になりました。
今年は暑かったのと水不足が重なって、新潟県内の1等米の割合は2~5%だそうです。
私達の田んぼでは、山からの水が絶えることがなかったので、例年と変わらずいい、とてもお米ができました。
刈り取り時期は、本当は、もう少し早くしたかったのですが、雨続きで遅れてしまいました。(残念)

この田んぼは水口付近からの水が止まらず、結構な面積を手刈りして大変でした。
ママさんヘルプありがとう!

子どもたちは運搬車が大好き。
これ出すと乗せてー!ってよってきます。w

師匠も刈り取りありがとうございます。

刈り取り遅れの影響か水分量は低めの18.9%でした。
15%まで乾燥させます。

E~G田んぼ(9/26)
新規田んぼも収穫です。
成長が良すぎて、ほとんど倒れました。
そして、雨続きで頭痛いです。
今日は師匠がいないので、コンバイン刈りて一人で刈り始めました。


最初の4条刈ったら、雨の影響でつゆが付いていたのが原因でコンバインがストップしてしましました。
コンバインの詰まりを直すのに結局午前中いっぱいかかってしまいました。
(焦っていたので、途中の写真なし。)
その後は、下の師匠とママさんのヘルプでなんとか、1枚刈り終えました。

2枚目も下の師匠のサポートで順調に進みました。(師匠流石ですっ!)


夕方に、師匠が帰ってきて、あれ?まだやってるの?www
今度は、ダブル師匠で、サクサク作業が進みました。
稲作始めて3年目、まだまだですね。
師匠たち勉強になります。
いつもありがとうございます。m(_ _)m
コメント