令和5年度産 自家製味噌

概要

  • 地元、松之山の大豆を使ったお味噌です。
  • 麹も、地元南魚沼産生麹を使用しています。
  • 塩は、長崎県五島灘産と、岡山県瀬戸内産の2種あります。
  • お味噌汁はもちろんのこと、野菜スティックにつけて食べたり、新米に乗っけて食べるのも美味しいですよ!

長崎県 五島灘の塩 バージョン

同じ豆、同じ生麹を使っていても、瀬戸内海の塩バージョンよりも色が濃いです。
塩の辛味が先に立ち上がり、後に豆の甘みとコクが追ってきます。

 大豆  新潟県 松之山産 エンレイ大豆 
 南魚沼産 大津糀屋 生こうじ
 長崎県 五島灘の塩
使用原料一覧

岡山県 瀬戸内海の塩 バージョン

長崎 五島灘の塩よりも、塩の辛味はややマイルド。
口に含んですぐに、豆の甘みが広がっていきます。

 大豆  新潟県 松之山産 エンレイ大豆 
 南魚沼産 大津糀屋 生こうじ
 岡山県 瀬戸内海の塩
使用原料一覧

Attention!

このページは、友人等におすそ分けしたものの説明のためのページです。
PeakAliveでは、大量に作っていませんし、味噌の販売は行っておりません。。。
(ですが、ご興味ある方はお声がけください。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました